2008年11月05日~ 音楽・漫画・小説その他諸々とカオスなブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
RADWIMPSにハマりつつある天音ですけれども。笑
やっぱり「アルトコロニーの定理」は最強な件について。
そこ、古いとか言わない。
洋二郎さんの歌詞のセンスには脱帽です。
椎名林檎さんと同じぐらい好きだ。なんていうか、独特の比喩がおもしろい。
そして難解な歌詞も良い。
英語の発音すごすぎでしょ。雨音子の「through」は最強。
というわけで(どういうわけだろう・・・)今回は「魔法鏡」の解釈に挑戦してみた。
完全に私の解釈なのであまり深く考え込まないように。
「まほうきょう」と読んだそこのアナタ。違います。「マジックミラー」です。
かっこいいね!笑
ではでは続きを読むから、どうぞ。
やっぱり「アルトコロニーの定理」は最強な件について。
そこ、古いとか言わない。
洋二郎さんの歌詞のセンスには脱帽です。
椎名林檎さんと同じぐらい好きだ。なんていうか、独特の比喩がおもしろい。
そして難解な歌詞も良い。
英語の発音すごすぎでしょ。雨音子の「through」は最強。
というわけで(どういうわけだろう・・・)今回は「魔法鏡」の解釈に挑戦してみた。
完全に私の解釈なのであまり深く考え込まないように。
「まほうきょう」と読んだそこのアナタ。違います。「マジックミラー」です。
かっこいいね!笑
ではでは続きを読むから、どうぞ。
これは「僕」&「僕」と「君」&「君」のやり取りを見守る「僕」の歌だと思う。
殺したりしてもいい命というのは自分自身の命。
物理的に声が聞こえないのは自分(もしくは君)の心の声だから。
うーんでもこの解釈は無理があるかもしれない。
っていうかこじつけか。うん。
PR
この記事にコメントする